VLLO 動画編集・字幕ができるアプリ!使い方解説!有料版!
VLLO動画編集できるアプリ
VLLO(ブロ)は、iOS/Androidで使うことのできる無料編集アプリです。だいたいの機能は、無料で使用することができます。音楽など一部、有料でしか使えないアイテムもありますが、基本的には動画編集を無料で行えるアプリです 。
この記事では、VLLOの特徴や使い方について説明していきます。
VLLOの特徴
VLLOは、簡単に動画編集ができながらも、こだわりがあれば複雑な効果や表現が実現できるという素晴らしいアプリです。
有料コンテンツもあるのですが、普通のパソコンで実現できる演出や効果を使うことができながらも一方で、高額な課金ではなく、課金をしなければ使用できないというコンテンツも多くはありませんので、無料でもかなりハイクオリティな動画を作ることができます。
VLLOの使い方
ここではVLLOの使い方について説明していきます。
まずアプリを起動すると、作成するものがビデオかGIFかを選択することができます。
次にその端末内に格納されている写真や動画のファイル一覧が表示されますので、動画の素材として使用する写真・動画を選びます。
動画素材は一回につきいくつでも選ぶことができ、後から新しく加えることもできます。
動画素材を選び終わったならば、画面の比率と選択した動画をどのようにレイアウトするのかを選ぶことができます。
動画の配置は再生されるときに余白をどこに入れるか、映像をどのような構図で再生させるかを決定することができます。映像のレイアウトをここで確定させることができます。
動画の選択が完了するといよいよ動画の編集画面が出てきます。
最初に編集するのはBGMなど音楽関連のものとなります。
BGMのところを押すと、あらかじめアプリに組み込まれて存在しているサンプルの楽曲が表示されます。
楽曲名となっている部分をタップするとその曲が流れますので映像に合っている楽曲を選ぶようにしましょう。 ただし、鍵マークがついている音楽については、有料課金アイテムなのでお金を支払わなければ使えません。
挿入する曲が選択できたら、画面右下にある✓をタップし、動画に挿入します。
そうすると選択した楽曲も動画のどの部分に入れるのかを決定させることができるので、アイコンを左右に動かしながら楽曲を入れるポイントを確定させていくことになります。
挿入場所が確定したら画面下に表示されている完了を押してBGM挿入は完了となります。
次に画面に字幕を入れる方法を説明していきます。テキストをタップすると 選択できるテキストのデザインが出てきますので、動画に合うようなものを選択して、貼り付けます。
テキストの内容を変更するには、テキスト部分をタップすると、文字入力用の画面が出てきますので、そこに字幕に入れようと考えていることを入力していきましょう。
動画の編集が全部終わったならば、↑のアイコンを押します。 その後、解像度とフレームレートを選択します。 設定が完了したら画面の下の方に出ている「抽出する」というところを押して、動画を出力しましょう。
動画の出力が完了すると、「動画を保存しました」と出るので、アプリから自分が編集した動画を見て、うまく編集できているかどうか確認しましょう。
修正すべき点が見つかったならば、その部分をやり直せばよいだけです。
VLLO有料版(月額)について
無料版VLLOを使っていると、課金しないと使えないアイテムなどが出てきます。 どうしてもアイテムを使いたいので、有料版に切り替えようと考える時もありますが、料金体系を確認したくなります。
有料版VLLOは月額課金制ではなく購入して買い切ってしまうタイプのものです。料金プランはいくつも存在するのですが、全機能を使いたい場合には1500円前後かかります。時期によって料金が変動しているので購入しようとしている時の値段に注意してください。
料金面のことも大事なのですが、課金することで、どのような機能が使えるようになるのかも大事です。
VLLOに課金するとより多くの素材や、複雑に編集したような動画に見える機能が使えるようになります。
VLLOを有料版にするメリットがあるのはこのような方です。
・YouTube動画を編集してみたい
・vlogをやりたい
・解説系動画を手軽に速く作りたい
・簡単に凝って見える動画を作りたい
スマホアプリでここまで機能が豊富な動画編集ができて、しかも買い切りの2,000円以下というのはなかなかありません。無料版では編集が限られていると感じるようになったならば、有料版に切り替える時なのかもしれません。
まとめ
ここまで説明してきたことを簡単にまとめると次のようになります。
・VLLOは無料でも十分に活用できる動画編集アプリです
・使い方はそれほど複雑なものではありません
・有料版も安価で、本格的な動画編集をするならば、かなりのグレードアップが見込めます
VLLOはスマートフォンやタブレットで手軽に動画編集ができる便利なアプリです。無料版でも十分な機能を備えているので、動画編集をしてみたいと思っている方はダウンロードして使ってみるとよいと思います。
おすすめ記事
音楽配信mora qualitasの特徴は?機能と料金と魅力を徹底解説
楽天ミュージックの特徴は?音楽配信機能と料金と魅力を徹底解説
音楽配信AmazonMusicの特徴は?機能と料金と魅力を徹底解説
音楽配信LINE MUSICの特徴?機能と料金と魅力を徹底解説