おすすめするユーチューバーは、【小林邦宏チャンネルです】
一か月に1度、世界一周するというビジネスをしている事業家の方です。
とても羨ましいく夢のあるビジネスで動画内容はとても勉強になることが多く、
海外の知らない情報がたくさん盛り込まれおり大変面白いです。
・フィリピンでやってはいけないこと
・インド人と仕事をするときの注意点
・アジアの密輸の現状
・アフリカ移民の現状
・ケニアのバラについて
など様々な興味深い情報発信がされております。
毎回、楽しみに見ている視聴者の一人です。
動画のご紹介をさせて頂きたいと思います。
アメリカの仲介 2021年中近東から世界は動き始めています
https://www.youtube.com/watch?v=4Xm64QoNH4c
・カタール、サウジアラビアなど4か国と国交回復。2121年の世界は中近東から動き出す
背景
・2021年1月5日(現地時間)サウジアラビアにて開催されたGCC(湾岸協力会議)にて、サウジアラビア、UAE、バーレーン、エジプトの4か国がカタールとの国交回復に合意。
・尚、アメリカは、トランプ大統領娘婿、クシュナー上級顧問もその場に同席。
カタール国交問題とは?
・2017年、サウジアラビアをはじめとする7か国がカタールとの国交を断絶
★サウジ、UAE、バーレーン、エジプト、イエメン、コモロ、モーリタニア 7か国
・サウジ、UAE、バーレーン、エジプト国交回復
・カタールによるイラン支援及びイスラム系テロ組織支援疑惑
GCCという枠組み
・湾岸協力会議
・政治、経済など各方面での協力体制
・加盟国:サウジアラビア、UAE、バーレーン、オマーン、カタール、クウェート
・本部:サウジアラビア/リヤド
カタールとは?
・首都 ドーハ
・国教 イスラム教(主にスンニ派
・タミム首長による立憲君主制国家
・国民総生産の半分以上が石油、・天然ガス関係
意外と身近なカタール
・アルジャジーラはカタールの会社
・カタール航空は、2019年のAirline of the Year (Skytrax社)
・近年サッカーに力を入れるカタール
・中島翔哉(アル・ドゥハイルFC(2019))
・小林祐希(アル・ホールSC(2020))
・マイケル・オルンガ(柏レイソル)
意外と日本と近いカタール
<日本の輸入元>
・天然ガス:第3位
・原油 :第3位
今回のポイント
・トランプ政権による中近東政策
・2020年8月以降、イスラエルがUAEをはじめ、イスラム系諸国と相次いで国交正常化
あくまでもウワサ
2020年11月に、イスラエル・ネタニヤフ首相が、サウジアラビアを電撃訪問したという噂
イランも動き出す・・・
1/4 イランのウラン濃縮度引き上げ活動が本格化
・2015年のイラン核合意に反する動き
・イラン核合意→イギリス、ドイツ、フランス、中国、ロシア