ヨルシカ CMで使われた人気曲「春泥棒」気になる経歴・動向!顔出しは?
「音楽プロデューサー」が設立【アバロンミュージックスクール】
ヨルシカの経歴
ヨルシカとは、男女2人組のロックバンドです。
メジャーデビュー
2017年にバンドを結成し、2年後の2019年にユニバーサルJよりメジャーデビューしました。
・suis(ボーカル)
名前:スイ(本名は未公開)
生年月日:不明
出身地:不明
名前以外正体不明のボーカリストです。
・n-buna(コンポーザー、ギター)
名前:ナブナ(本名は未公開)
生年月日:1995年8月17日
出身地:岐阜県
ナブナは作曲、編集も出来ます。
「ボカロP」の活動
2012年からボーカロイド(VOCALOID)を駆使して楽曲を制作しており、「ボカロP」の活動を始めました。
他のアーティストへの楽曲提供を行うとともに、2017年からは男女2人組のバンド【ヨルシカ】のギタリスト&コンポーザーを担当しています。
1st Full Album
2019年4月に発売した1st Full Album「だから僕は音楽を辞めた」はオリコン初登場5位を記録し、各方面から注目を浴びました。
文学的な歌詞とギターを主軸としたサウンド、suisの透明感ある歌声が若い世代を中心に支持されています。
楽器がもらえるピアノ教室、生歌で歌ヴォーカル教室!音楽教室業界をイノベーション!
CMソングにも使われた曲は
ヨルシカの「春泥棒」が、大成建設の新TVCM「ミャンマー」篇タイアップソングになっています。
大成建設のCMは、これまで新海誠監督が手掛けてきたものであり、建設現場で働く主人公の歩みを描いたアニメーションシリーズ作品です。
CMの舞台は近年、急速な経済成長を遂げているミャンマーで、新しく病院を建設しようと仕事に奮起している若手社員が主人公。
ストーリーは、日本から遠く離れた現場でたくましく働く主人公の成長を、日本で暮らす姉からの手紙という視点で描かれました。
アニメーションは、新海誠を総監督に、映画『天気の子』で助監督を務めたみきようこが監督・絵コンテ・演出を担当。ナレーションは女優の松岡茉優が務めました。
CMは大成建設の公式YouTubeチャンネルでも視聴できます。
大成建設公式YouTube【 https://www.barks.jp/news/?id=1000180241&page=2 】
「心に穴が空いた」
他にも「心に穴が空いた」を帝京平成大学のテレビCMで起用されました。
帝京平成大学CMは「なんとなく大人になるな。」をテーマに「都市」と「言葉」と対峙する女子高生の強い意志をモチーフに表現されていて、ドラマ「コード・ブルー」や「パーフェクトワールド」での出演が話題になった田鍋 梨々花さんが出演しています。
ご本人達が表舞台へ出ないことから、女優さんを起用したり、アニメーションで表現したりと多岐にわたり活躍の幅を広げています。
オンラインレッスンに特化して10年!経験と実績で選ばれ続けるギター教室です!THE POCKET
ヨルシカの人気曲は?
「風を食む(はむ)」
『NEWS23』(テレビ朝日系)で起用されていて、ダウンロード数がヨルシカ楽曲では一番でした。
主題歌
他にも「ただ君に晴れ」、「花に亡霊」(映画:泣きたい私は猫をかぶる)(主題歌)、「ヒッチコック」等が人気を占めています。
YouTubeなどで様々な歌い手さんがカバーしていたりと気になった方は検索してみるのをおススメします!
(盗作) 【https://youtu.be/CS4f3jawFxY 】
(春ひさぎ)【 https://youtu.be/F3cXxqgbx9Y 】
(思想犯)【https://youtu.be/ENcnYh79dUY 】
(ヒッチコック)【https://youtu.be/t7MBzMP4OzY 】
(ただ君に晴れ)【https://youtu.be/-VKIqrvVOpo 】
(花に亡霊)【https://youtu.be/9lVPAWLWtWc 】
他にも素敵な映像と楽曲が絡み合った動画一覧は公式HPで視聴が可能です。
ヨルシカ顔出しは?
どんなに検索しても情報が少ないヨルシカ。
お顔を拝見出来るのはライブしかない!と思い、今までのライブ情報が公式から出ていたので記載します。
ライブ
【ヨルシカ】1st Live「夏草が邪魔をする」
日程:2017年7月9日(日)
会場:東京・Shinjuku BLAZE
【ヨルシカ】 Live Tour 2019「月光」
日程:2019年10月17日(木)
会場:TSUTAYA O-EAST
【ヨルシカ】Live Tour「月光」追加公演
<追加公演>
日程:2019年12月11日(水)
会場:東京・新木場スタジオコースト
なんと!昨年の今頃はガッツリ活動し、ライブも行っています。
この貴重な体験をされた方は確実に「ヨルシカ」のファンになっているでしょう。
今年は新型コロナウィルスの影響もあってどのアーティストさんもライブが中止か延期になってしまったりと、とても自由に表現の場を使えなくなっています。
その中急激に視聴回数が上がっているのが動画配信サイト、YouTubです。
YouTubeならこれからの作品を観ることも出来ます。
家でゴロンと寝ていても、電車の中でも。
現代の音楽表現体をこういった媒体で出来るのはとても進化したと思います。
筆者はラジカセが実家にあります。(笑)
amazonミュージック
音楽聞き放題始めよう
★3か月無料で聞き放題
最近の動向、今後の活動
彼らは先入観なく「作品だけを見てほしい」という思いから、自分たちの情報をほとんど明かしていない。作品至上主義のスタンスを採る異質なアーティストです。
3rdフルアルバム「盗作」
最近では7月に3rdフルアルバム「盗作」発売され、10月30日発売の音楽雑誌「ROCKIN’ ON JAPAN」12月号にJQ✕Vaundy✕n-bunaの鼎談が掲載されます。
この中で今後のライブの予定なども発表されるといいですね。
まだこれからの動向は公式でも公表していませんが、「ヨルシカ」として構想を練っていることでしょう。
今後も注目!
謎が多いヨルシカの2人。ですが確実に分かるのは音楽だけで伝えたいことがあるということです。ひた向きに音楽と向き合い、その結果や工程を聴いてくれる方に向けるには最低限のコンテンツがあれば充分ということでしょう。
公式サイトもシンプルかつデザイン性に溢れているつくりとなっているのでそちらも是非チェックしてみてください。