ブログの集客力はワードプレス以外ならnoteがおすすめ!メリットについて
・noteを使うことを絶対に視野に入れるべき
・ワードプレスでブログを書く→SEO的には微妙な説
・ともっちは本業でSEOコンサルをしていて普段からいろんなキーワードの検索上位の記事を見ている
・noteが明らかに上位に増えている
・noteドメインが明らかに強くなっている
★noteのメリット
⓵ noteはドメインが強い
・検索の上位を見てもnotedpメインが増えている
・自分でnoteに記事を出しているけれど、記事のPVが1000PVから8000PVくらいに増えた
・ほとんどがSEOからの流入
・上位を取る難しそうなキーワードに急に一つだけnoteの記事が上がっている
② 普通のブログ記事よりも拡散される
・SNSで拡散されて流入を集めるのは大事だが
・noteの記事はブログの記事よりも拡散されやすい
・SNSボタンがスクロールするたびに追ってくれる追尾フッターがある
・noteは」少ない手順でSNSで拡散されやすいようになっている
・SNSと組み合わせてnoteを書くのはおススメ
・ツイッターとの相性は抜群
⓷ 自分の商品を持てる
・ビジネスをしていくうえで、最強なのが、自分の商品を持てて売ることができる
・突然商品がなくなるかもしれない
・アフィリエイトの報酬の単価が変わるかもしれない
・noteならコンテンツを作って、値段ををつけて、自分の商品として売ることができる
・ブログで稼ぐノウハウを書いたnoteがこれまでで累計200万円うれた
おすすめ記事
以下のブログでキーワードを公開しています参考にしてみてください
ブログのアクセス数を増やす方法!キーワード・リライトの重要性
noteのデメリット
⓵ note自体なくなる
・noteのサービスが停止されたり、会社自体が倒産するリスクがある
・独自ドメインでブログを作れるワードプレスが突然無くなるリスクは小さい
② アフィリエイトはしづらい
・ASPを使ったアフィリエイトはできない
・amazonアフィリエイトはできる
・規約が変わるかもしれない
⓷カスタマイズ性が低い
・noteは良くも悪くもシンプル
・デザインにこだわりたい人はnoteha向かない可能性がある
・アクセスを集めたり稼ぐなら今noteは使える
・ワードプレスとノートの使い分け
・まずは、ワードプレスでブログ記事を書いてみる
まずは、ノートよりもワードプレスでブログを書いてみることがおすすめ
ワードプレスブログはあった方がよい
まずは、ノートよりもワードプレスでブログを書いてみることがおすすめ
ワードプレスブログはあった方がよい
・じぶんのドメインでブログを作れるというのは大きい
・最低、半年間はワードプレスでブログ記事を書く
・半年ブログを書いてみてダメだったらノートでアカウント作成する
・ワードプレスで上がらなかったら、強いドメインのノートで記事を書く
どうやってノートで売り上げを上げていくか?
・ワードプレスブログ同様にアフィリエイトで
・ノートでASPのアフィリエイトはできない
・直接ノートにASPのリンクを貼ることができない
どうやってのーとでアフィリエイトをする?
・ノートでアクセスを集めて、商品紹介だけ自分のブログに流す
・例)化粧品を売りたい場合:ノートでアクセスを集める
宣伝して誘導してブログに来てもらう。
アクセス集めはノート、販売はワードプレスと役割を分ける
ノートに慣れてきたら、自分自身の商品を作っていく
メイク動画やコンテンツを作って有料で販売する
★ノートの一番魅力で利益率もいい
自分でノートで商品を売る場合利用料の15%ぐらいが惹かれるだけ
ノートは記事を書くのも簡単
細かな設定は不要で」だれでもすぐに使える
★ WEBメデイアで稼ぐ上で超重要な事
・変化していくこと
・今後ずっとノートの記事が上がり続けることはない
・個人がSEOで勝つことが今は難しくなってきている
・2年後3年後には個人がSEOで勝つことがほぼ不可能になる可能性もある
・柔軟に変化を見極めて、変化に対応していくことが大事
関連記事
Aviutlとは?無料動画編集ソフト・プラグインで便利に!youtube編集!
obs studioの使い方!ユーチューブ配信無料ソフトです!