俳優・女優

◆映画『461個のおべんとう』 作品の反響は?キャスト・あらすじ!

映画『461個のおべんとう』 作品の反響は?キャスト・あらすじ!

 

映画【461個のおべんとう】とは?


 

幸せな気分に浸ることが出来る、「おいしい映画」が2020年11月6日から上映されました。

 

高校に通い始めた息子のため、毎日のお弁当を作ることを決意した父親の姿を描く実話をもとにした「461個のおべんとう」。

 

「これは毎日のお弁当の話です。それ以上でも、それ以下でもない」。

 

そんな言葉で始まる物語は、特別な派手さはないけれど、だからこそかけがえのない“日常”の愛おしさを教えてくれます。

閉塞感に満ちた昨今、この映画を見れば、きっと日々の幸福を再発見できるはずです。

 

 

 

 




 

461個のおべんとう キャスト

 

・井ノ原快彦(鈴本一樹)役
人気バンド「Ten 4 The Suns」のギターとヴォーカルを担当しており自由奔放な性格。楽観的で周囲を楽しませるキャラ。

妻・周子(映美くらら)との離婚を機にシングルファーザーとなり、「高校3年間毎日お弁当を作る!」と息子に約束する。

 

・息子‐道枝駿佑(虹輝)役
高校受験に失敗。

父には高校が全てではないといわれつつも入学を決意。1年遅れて高校に入学したとこもあり、クラスメートとは距離がある。

優しいが人気ミュージシャンの父に対して劣等感を感じている。「3年間、休まず学校にいく」と父に約束する。

 

・森七菜(仁科ヒロミ)役
虹輝のクラスメート。お弁当を通じて虹輝と話すようになり、気心の知れた存在となる。ひそかに虹輝には想いを寄せている。

・若林時英(田辺章雄)役
高校で虹輝と初めて仲良くなる友人。彼もまたお弁当を通じて仲良くなった。虹輝の恋を応援している。

 

・工藤遥(柏木礼奈)役
虹輝の中学の頃の同級生。高校中の男子生徒が憧れるマドンナ的な存在。虹輝が想いを寄せる相手。「太ってるから」という理由で礼奈に振られた人がいると聞いた虹輝はダイエットを決意。一樹のお弁当作りにも影響を与える存在となる。

 

 

本ページの情報は令和2年11月時点のものです
最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください

461個のおべんとう あらすじ

 

 

 

シングルファーザーと思春期の息子 2人はある約束を交わす

物語の主役は、長年連れ添った妻との別れを決意したミュージシャン・鈴本一樹(井ノ原快彦)。15歳の息子・虹輝(道枝駿佑)は、母ではなく一樹と暮らすことを選んでくれました。ですが暮らしてみると、どこかギクシャクした関係で過ごしていました。

 

そんな折り、虹輝が高校受験に失敗してしまいます。1年遅れて高校に進学したが、“中学時代の後輩たち”と同学年になってしまい、クラスではやや浮いた存在に……。

一樹は息子に対し、「3年間毎日、お弁当を作る」と提案。虹輝も「3年間、休まず学校へ行くこと」を約束し、新たな日常が始まった。

 

 

作品の反響は?

 

今年結成30周年を迎える「TOKYO No.1 SOUL SET」の渡辺俊美が、高校生の息子のために毎日お弁当を作り続けました。

お弁当のクオリティの高さもさることながら、お弁当をきっかけに生まれた、親と子の交流が笑いあり涙ありのエピソードで温かく描かれたエッセイ。

 

「料理本で泣いたのは初めて」

「家族の意味を考えさせてくれる特別なお弁当エッセイ」

など大きな反響を呼んだ今作が井ノ原さんと道枝さん等が奮闘し、映画館で上映開始されました。

 

執筆時点でまだ数日しか経っていないので映画での反響はまだ反映されていませんが、原作の反響はとても【料理本】とは思えないといった内容がほとんどです。

 

毎日お弁当を作ることは並大抵のことではありません。体調が良くない日も、寝不足の日も台所に立つ、家族の姿はとてもありがたく、そして尊いものがありますね。

そんな気持ちを改めて思わせてくれる【461個のおべんとう】、家族で観に行くのもいいと思います。

 

一緒にチェックすべき作品は?

 

【十二単衣を着た悪魔】

 

原作は『十二単衣を着た悪魔 源氏物語異聞』(幻冬舎文庫)。
無数の名作傑作を生みだしてきた脚本家・小説家の内館牧子の手によるもので、ヒントとなったのは映画『プラダを着た悪魔』(2006年)の、メリル・ストリープが演じたファッション誌の辣腕編集長だ。

つまりはイメージを重ねられた『源氏物語』のヒールキャラ、ヒステリックな悪女の代名詞“弘徽殿女御”が実は早すぎたキャリアウーマンであった、という斬新な見立て。この美しき最強のヒロインが、現代ネガティブ男子を徐々に変えてゆく──。

監督を手がけたのは、日本を代表する女優であり、『嫌な女』(2016年)以来4年ぶり、長編2作目となる黒木瞳です。

2012年の初版時から原作を愛読し、長年の映画化への思いを見事昇華させた作品です。

 

―キャストー

【伊藤雷】役‐伊藤健太郎

【弘黴殿女御】役‐三吉彩花

【倫子】役‐伊藤沙莉

【伊藤明子】役‐戸田菜穂

【右大臣】役‐ラサール石井

【梅命婦】役‐山村紅葉

【良喬】役‐笹野高史

【春宮】役‐田中偉登

【光源氏】役‐沖門和玖

【藤壺女御】役‐MIO

【桐壺更衣】役‐YAE

【六条御息所】役‐手塚真生

【伊藤水】役‐細田佳央太

【山下元子】役‐LiLiCo

【木村】役‐村井良太

【責任者】役‐兼近大樹(EXIT)

――と旬なキャスト達です。

 

何かと話題なこの作品、【十二単衣を着た悪魔】

お弁当映画を観る前にチェックしてみましょう。

 

まとめ

 

動画配信サービスで映画を観るのも賛成ですが、映画館ならではの臨場感を味わえるのはやはり【映画】の醍醐味ですね。

話題作や今の自分に合った映画を見つけることが出来るように、少し足を延ばしてみてもいいかもしれませんね。




ABOUT ME
goldblog
東京都在住のトリップです。ここ最近の世界情勢からネットビジネスの世界に 足を踏み入れることになりすごく興味が出てきました。これからネット社会の 進歩は格段に速くなると言われ、勉強しなくては生きてないと自覚し、日々、 修行中でございます。 このサイトでは、今後、私が体験をした成功例、失敗例をもとに紹介をしていきたいと思います。宜しくお願い致します。