メトロポリタン池袋のオールダイニングクロスダインのハロウィンアフタヌーンティーを頂いてきました!!
一時期、全く甘いものを受け付けなくなっていたのですが、最近また復活してきちゃったんですよね〜
アフタヌーンティーセットはこれだけでもボリュームがあるので、、、昼食兼夕食でいざっ!
車椅子を置いても邪魔にならなさそうな端の席に座らせてもらいました。
座席はかなりゆったりと取られており、隣の方とは2テーブル間隔を開けてました。
テーブルにはメニューとナプキンがセットしてあり先に飲み物を注文。ドリンクの種類も結構豊富でした。
ドリンクメニュー

最初はアイスティーで
メニュー一覧

お料理の提供は、コースの様に一品ずつ提供か一度に提供か選べたので、一度に提供してもらうことにしました。
先ずはメインから登場
じゃじゃ〜ん!


~メインスイーツは旬のフルーツを使った3種~
「シャインマスカットとフロマージュブランのパフェ」



シャインマスカット、実家には送ったけど自分の口には入らずで、おそらく今年は最初で最後の食す機会♪カットされたマスカットとシャーベット、マスカットのゼリーとヨーグルトっぽい酸味のムース、味わって頂きました!
「笠間の栗のモンブラン」

モンブランは大好きなんです。栗の栽培で有名な茨城県の笠間の栗を使ったモンブランは美味しすぎておかわりしたかった、、、
濃厚なマロンペーストとコーヒーゼリーの組み合わせがよかったです。刻まれたマロングラッセもアクセントになってました。
「イチジクのミルフィーユ」

キャラメリゼされたイチジクと優しい甘さのカスタードクリームがパイ生地と合っていて美味しい〜♪このカスタードクリームならそのままで食べてもずーっと食べ続けられそうでした。

続いては、セイボリーとスイーツが盛り合わせられたプレートの登場。

映えぇ〜〜〜☆☆☆
そうなんです! 今回はこの見た目の写真に魅了されて来店!
可愛い↑↑↑
「おばけのマカロン」&「ミイラのエクレア」



真っ黒なマカロンは竹炭の粉末かな? かぼちゃ風味のクリームで秋らしさが感じられました。クリームと接してる面のマカロンにはうすーくホワイトチョコレートが! 手が込んでます!
ミイラのエクレアの中は、甘酸っぱいラズベリー風味の何か(笑) クリームではない何かでした。こちらも飾り付けが細かい!
「ジャックオーランタンのアーモンドクッキー」

こちらのクッキーが侮れなかった〜。バターの風味がしっかり効いていて優しい甘さで、一枚じゃ物足りない。これだけで売ってたら買って帰りたかった〜。
「キャンドルのムース」&「フレンチトースト パンプキンサラダ添え」


キャンドルに型どられたホワイトチョコレートの中に優しいヨーグルト味のムースが詰まってて、土台に先程のクッキーが! サイコーです!
「赤ぶどうとレモンのジュレ」

これ、一番好きでした!赤ぶどうのジュレが濃ゆい!!スッキリとしたレモンのジュレと合ってる。こちらも持ち帰りたい一品でした。
「キノコのタルトレット」&「サーモンのクレープ巻」

イメージ的にホワイトソースかな?と思いきや、まさかのトマトソース、タルトにも甘みがあり、予想外の味に意表を突かれました!
スモークサーモンのムースをクレープ記事で巻いたサーモンのクレープ巻が一番塩気が効いていて、甘ったるくなった口内を一旦リセットしてくれました。
「カプレーゼ」

プチトマトとモツァレラチーズに案外塩気が効いていて良かったです。チーズ好きにはチーズの量が物足りない!(笑)
一通り食べ終わり、お腹一杯だったのですが、友人がカフェラテを注文。 写真無いのですが、ハートのラテアートが施されていて、可愛い!
一口どうぞと言われたので遠慮なく頂いたところ、ふわふわの部分が濃くて美味しい!
はじめのうちに知りたかった、、、ずーっとストレートのアイスティーで過ごしてました。
まとめ
もぅ、大満足の一言です。
ちょうど一年前、月一ぐらいのペースでカジュアルフレンチやカジュアルイタリアンのランチに行くようになり、一度はアフタヌーンティーを戴いてみたいと思ってました。 ランチの流れでデザート変わりに、、、と考えていたのですが量が多いのでやめといたほうがいいと止められていたのですが今回よくわかりました。
なかなかのボリュームでお腹いっぱいです。一品いっぴん手が込んでいるのが感じられました。
Go toキャンペーンの対象となっているようなのでこの機会に是非訪れてみてはいかがでしょうか。
10月31日までの期間限定で1日20食限定です。事前に予約をしてから伺ってください。
https://ikebukuro.metropolitan.jp/feature/go_to_travel_stay_plan.html