役立つ記事

[WOVTE 耐震ジェルパッド]安全で安心な暮らしに必須の頼もしい相棒

「WOVTE 耐震ジェルパッド」は、耐震と銘打っている通り、もののずれや落下を防ぐための透明なパッドです。

置きたいものと置きたい場所の間をしっかりと接着してくれ、剥がしても再び使えるのも◎。安全で安心な暮らしを存在感なしに守ってくれる頼もしい相棒です。

WOVTE耐震ジェルパッド・安心な暮らしに欠かせない

考えたくもないことですが、キッチンカウンターの上に置いたブレッドボックスや、ダイニングテーブルに置いた花瓶、本棚の上に置いたアンティークランプなどが、地震によって落ちたり、割れたりするのではと不安になることがありますよね。

だからといって、まさか花瓶やランプなどを、テーブルや本棚などの家具に穴をあけてねじで固定するなんてこともできません。「WOVTE 耐震ジェルパッド」は、そんな不安を持っている方におすすめです。

柔らかくしなやかなパッドを、例えばブレッドボックスの下に敷き、キッチンカウンターに起きたい場所に押し付けて固定するだけで、しっかりと定着し、滑りを防ぐことができます。透明で目立たないことも◎です。

 

震災でテレビがびくともしなかった

このタイプのジェルパッドを、10年以上前に、たまたま思い付きでアマゾンで購入し、テレビの下に敷いたことがありました。掃除のときなど、テレビとテレビラックを引き離すのに苦労するのが難点でしたが、しっかりとくっついている点には安心感をもっていました。その後、2011年に大震災が…。

首都圏にあるわが家では、たまたま学生の息子が室内に居合わせていましたが、本棚の本は揺れによってバラバラ落ちたものの、テレビはびくともすることがなかったとのこと。現在、わが家のテレビは壁掛け式に変わりましたが、当時のジェルパッドは今も現役で、ソファの脚の下でずれを防いでくれています。

震災を思い出して、今回は、大きなリビングルームに置いてあるアンティークランプや、キッチンカウンター上のブレッドボックスがずれたり落ちないようにするために「WOVTE 耐震ジェルパッド」を購入しました。

「WOVTE 耐震ジェルパッド」とは?

「WOVTE 耐震ジェルパッド」は、やわらかくしなやかなジェルマットが、対象物同士(例えば液晶テレビとテレビラック)をしっかりと固定してくれ、安定させてくれるパッドです。モノ同士の接着には接着剤が使われますが、こちらは薬剤ではなく、「超粘着・超無反発高分子ゲル」という素材の粘着力を利用するものです。

透明で存在感のないパッドは目立たたず、インテリアのジャマをしません。接地面を傷つけることもなく、貼り跡を残すこともなく、室内の棚やテーブルに固定したいものを地震や衝撃による落下やズレから守ってくれます。

また、いちど剥がしても、水で洗えば、元の強い粘着力を取り戻してくれ、再び利用することができます。ゴミなどが付着することがありますが、そんな時も水洗いをするだけできれいになり、何度でも繰り返し使えるのがうれしいところです。

しっかり固定

「WOVTE 耐震ジェルパッド」を購入して、ダイニングテーブルに置いた花瓶の下や、キッチンカウンターに置いたブレッドボックスの下、本棚のアンティークランプの下に敷いています。

どれも、ちょっとくらい手が触れてもびくともしません。試しに花瓶を手でグラグラ、と揺らしてみようとしたのですが、しっかり固定されており、花瓶の水替えをする際は、よっこらしょと力を入れて花瓶とジェルパッドを引き離さなくてはならないほど。

お掃除の際も同様で、引き離すのに若干の苦労があります。そのような手間はあっても、地震に対して“でたとこ勝負”では、後悔先に立たずになるかもしれませんし、備えは必要ですね。安心感がまったく違います。

インテリアにも馴染む透明デザイン

「WOVTE 耐震ジェルパッド」は、柔らかくしなやかで、モノとモノの間でなじみ、しっかりと安定させてくれる透明なジェルパッドです。素材には「超粘着・超無反発高分子ゲル」が使われており、透明で、いかにも「止めてあります」「固定しました」的な存在感がない点も、特にインテリアにうるさい方にも受け入れやすいのではないでしょうか。

何より安心なのは、「耐震」がうたわれていることです。いつ大きめ地震が来ても不思議のない日本で、家具やインテリア雑貨の固定は、地震対策としてやっておくべき大切な備えといえます。

それ以上に、ご自分が今ある環境…お気に入りや愛すべきモノたちを守ることも、心の安静を保つ上でとても大切なことなのですから。

くっつかないもの

「WOVTE 耐震ジェルパッド」の素材「超粘着・超無反発高分子ゲル」の性質でしょうか、脚にフェルトが貼ってあるランプの底に使ってみたところ、まったくくっつきませんでした。

クロスも同様で、はじめははがれないように見えても、じょじょに滑ってしまい、固定させる効果はありませんでした。つるつるしたものにしっかりくっつく半面、ぼこぼこした突起があるものや、ざらざらしたものには付いてくれません。

また、デメリットを回避するためにも、デリケートで高級なモノは、一度試してみるか、試すのも怖い場合は使わないほうがベターです。特に漆器などに使うと漆の剥離の原因にもなりかねないため、大切な手工芸品などにつかうことはおすすめできません。

「WOVTE 耐震ジェルパッド」の改善点は特に見当たらない代わりに、このパッドにフィットする材質とそうではないものがあること知ることも大切です。

スポンサーリンク



ABOUT ME
goldblog
東京都在住のトリップです。ここ最近の世界情勢からネットビジネスの世界に 足を踏み入れることになりすごく興味が出てきました。これからネット社会の 進歩は格段に速くなると言われ、勉強しなくては生きてないと自覚し、日々、 修行中でございます。 このサイトでは、今後、私が体験をした成功例、失敗例をもとに紹介をしていきたいと思います。宜しくお願い致します。