昨今の外出自粛ムードやリモートワーク移行によって、仕事終わり、休日などプライベート時間を自宅で過ごす機会が多くなってきています。そうした中、一切外出することなく自宅で映画やアニメ、ドラマなどが見放題できる動画配信サービスが人気を博しています。
そこで、本記事では数ある動画配信サービスの中で最もコスパが良く人気の高いAmazonプライムビデオについて、その評判の実態を徹底解説していきます。
Amazonプライムビデオ最大の3つの評判

Amazonプライムビデオについてネットで検索すると、良い口コミもあれば結構悪い口コミも多く目にします。このような賛否両論が激しいサービスの場合、月額登録した後に失敗して後悔するのではないかと利用するのがちょっと怖くて躊躇うこともありますよね。
ですので、まずはAmazonプライムビデオが高評価を受けている最大のポイントを
・圧倒的コスパ
・豊富な追加特典
・家族みんなで楽しめる
という3つ視点から説明していきます。
1コイン500円!圧倒的なコストパフォーマンス
1万本の作品数、オリジナル作品在り、3デバイス視聴、4k画質、プライム特典利用などこれだけ多岐にわたってボリュームのあるサービスをたった1コイン価格で受けられるのは、今のところAmazonプライムビデオだけです。
さらに月額料金を年払いにすることで1か月あたり408円(12か月4900円)にすることが可能ですので、これはほぼ業界最安値の価格でありコスパで選ぶならここで決まりです。
16個のプライム会員特典が付いてくる
動画配信サービスを選ぶにあたり見放題本数や価格、ラインナップ内容などに目がいきがちですが、実はこのプライム会員特典というのがAmazonプライムビデオの利用を決める再の最大のメリットであるとも言えます。
16個の会員特典はどれも魅力的なものばかりですが、その中でも実際に利用頻度の高い特典を4つ抜粋してご紹介します。
ネット通販の無料配送特典
通常であれば2000円未満のお買い物であれば配送料がかかりますが、この特典利用によりどんなに小さなお買い物でも無料で配送してくれるようになります。またお急ぎ便や日時指定などの有料サービスも無料になります。
Prime Readingで読み放題
各種単行本・マンガ・雑誌など幅広い書籍が読み放題になります。
Prime Musicで聞き放題
200万曲もの楽曲を聴くことができる特典です。もちろん追加料金無しで200万曲を楽しめます。
Amazon Photosで無制限に写真保存可能
Googleフォトとは違い写真データを無圧縮で無制限に保存することができます。
家族も一緒に利用できる
Amazonプライムビデオのアプリは以下のような多くのデバイスに対応しています。
・パソコン
・スマホ、タブレット
・スマートテレビ
・ブルーレイレコーダー
・その他、一部ネット通信可能ゲーム機やAppleTVなど
そしてこれらデバイスに対して追加料金無しで3デバイスまで同時利用可能ですので、一人分の契約で3人まで利用することができます。
Amazonプライムビデオの利用に当たった2つの問題

一方冒頭で述べたように、Amazonプライムビデオには批判的な声も多く上がっています。メリットもあれば当然デメリットもあるのがサービス業ですから、仕方のない事ではあります。
では、実際に言われている問題点の中で最も大切な点を2つご紹介します。
見放題コンテンツが案外少ない
これはAmazonプライムビデオに限ったことではなく、見放題作品のラインナップに入っていない作品は当然ですが見ることはできません。よって動画視聴サ-ビスを選ぶという点ではこのラインナップ力が非常に大切になります。
・U-NEXT→18万本
・Hulu→7万本
・dTV→12万本
・FODプレミアム→4万本
・Amazonプライムビデオ→1万本
やはり主要サイトと比べてみても1万本見放題というのは少ない部類に入ってしまいます。また、Dアニメプラスやディズニープラスのような特定のジャンルに特化しているわけでもないので、まんべんなく1万本をラインナップしているため自分の見たい作品と見放題ラインナップがマッチングしない場合も多いようです。
さらに、映画の新作が見放題作品に反映されるのも比較的遅いので、新作好きには向かないサービスかもしれません。
PC・スマホ・タブレット共に使い勝手が悪い
Amazonプライムビデオは操作性が悪いという批判をネット上では目にすることがありまが、個人差はあるものの、これは実際のところ「慣れれば問題なし」といえるレベルだと思います。
ただ、英語版と吹き替え版が別配信となっていて視聴の途中で切り替えができないことや、アプリ版でのダウンロードができないのでいちいちweb版に飛んでやり直しを要求されるなど、元々の仕様面でわずらわしさを感じることがあるようです。
Amazonプライムビデオはこんな人にオススメです
最後に、Amazonプライムビデオの利用を検討されている場合、以下のような方であれば比較的満足度の高いサービスになるかと思います。
・プライム会員特典をメリットと感じられる人
・月額料金を抑えたい人
・家族みんなで利用したい