はじめて業者さんにエアコンの掃除を
依頼してみました。
エアコンクリーニングの依頼先
お掃除を依頼したのは【ダスキン】です。
■所要時間は2時間弱くらい
■お値段【¥14300】
それなりのお値段なので今まで渋ってましたが、
お掃除してもらって良かったです( ^ω^ )♪
エアコン掃除の手順
手順はこんな流れでした
外蓋を外す
↓
ビニールで養生する
↓
洗浄
↓
水を切ってる間に外蓋を洗う
↓
エアコン本体を拭きあげる
↓
外蓋を取り付ける
↓
試運転
↓
フィルターを再度外し、消臭剤を吹き掛ける
↓
試運転
↓
室外機の点検
↓
完了\(^o^)/(約2時間)
いざっ 作業開始!!
エアコンの外蓋をはずされた時は、
カビや汚れでおぞましい光景が、、、
絶句((((;゜Д゜)))

※離れてた所から写真を撮ったので
映りが悪くてごめんなさい。
でも、汚写真なので接写はキツイかも、、、
もう、めちゃくちゃ汚くて
おぇ~~~ってなりましたが、
綺麗に洗浄してくれました。
洗浄中は細かい噴霧が家中に充満してしまい、
ベランダは少し開けていたのですが、
ちょっとむせるし、カビ臭い(。>д<)
マスクしておけばよかった~
と、後悔しました。
洗浄作業に入る前、ベランダの窓を開けられました。
洗浄が始まると細かい噴霧が部屋中に充満
なるほど空気を入れ換えるため、
ベランダを開けてくださったのか!
本体の洗浄を終え、今度は外蓋やフィルターを
お風呂場で洗う作業に移行。
その間、なんとなくカビ菌が充満した空気に耐えられず
部屋の中には最近新発売された、
ファブリーズW除菌 アルコールプラス
※よく見ると布用でした。
をまき散らし、
ええぃ、こうなったらカーテンも
洗濯だーC=C=\(;・_・)/
ついでに窓ふきもやっつけたれ~
不用品も処分したれ~
ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿ってほぼ大掃除状態!!
一通り終えるととっても清々しい感じ♪
あいにく曇り時々雨なお天気だったので、
晴れの日ならもっと気分爽快になれただろうな~
と、そこがちょっと残念でしたが、
すっごく汚れたエアコンにて排出された空気を
吸ってたかと思うと、、、、
ダスキンさん
「結構カビてましたね~」と、、、(^_^;)

私
「うんうん、かなりきったなかったですね~
ありがとうございました!」とお返事。
私が北海道出身の為、エアコンの扱いが
よく分からないとお伝えしたところ、
詳しくお話ししてくださいました。
私
「皆さんどのくらいのペースで
お掃除依頼されるのですか?」
と伺ったところ、
ダスキンさん
「2~3年に1回くらいのペースでじゅうぶんで
毎年するのはそれほど意味がなく、
お金も勿体ないですよと」の事でした。
エアコンは、冷房使用時に使用をやめると、
送風口が閉じてしまい、今まで冷やされていた
中の金属部分外気温で水滴ができその水滴が
カビが発生の元になるんですって。
そうなんだ~!!
お勉強になりましたm(__)m
その後、室外機の点検もしてくれたのですが、
水を流すホースが日光で劣化しぼろぼろになってるようで、
こちら機能しなくなるとエアコンの設置面の
ホース接続部付近から水滴が滴るようです。
現状、まだ問題なく稼働しているのですが、
エアコンの保証期間内でしたら
ホースは無料で交換してくれるとか。
さっそく、大屋さんに連絡して状況を話し、
「エアコンの保証期間はどうですか?」
と伺ったところ、「おそらく切れている」との事。
ホースに関しては、劣化しないように予めテープを
巻いて補強してるようで、
見た目は悪いがテープを取り替えれば問題ないって
エアコン初心者の私に説明してくださったのですが、
要はお金使いたくないのね(;^ω^)
と、汲み取ってしまった。(苦笑)
入居して6年、、、
このエアコンはいったい何年選手
なんだろう、、、(´・ω・`)?笑
そもそも、エアコンって何年くらいで寿命なんだ?
過去の賃貸で、冷風の出が悪くなったと
大屋さんに伝えたところ、
すぐに取り替えてくれたのですが
引っ越しも考えているので、今年使えればいっか位で考えてます。
はじめて利用した感想
はじめてのエアコン掃除依頼なので
今回担当してくださった方の作業が
丁寧なのか雑なのかわかりかねますが
説明は丁寧にしてくださいましたし、
外蓋を洗い終えた後も、お風呂場もきっちり
水滴をふき取りきれいに使ってくださいました。
掃除後、エアコン再開時の風も変なにおいがせず
とても快適です。
今後のカビ対策
後に調べて知ったのですがエアコンの
冷房機能を使用した後は、送風か暖房機能で
30分~1時間運転させると、エアコン内部
の水滴が乾いてカビが発生しにくくなるようです
せっかく綺麗にしたので、カビが生えないように
注意します!!