荒井祭里 飛び込みでオリンピック内定!気になるプロフィール!
どこの大学?コーチは?実績は?
僕はこれを使って数万円のお小遣いを楽々ゲットしました。こっそりひっそり紹介します。
荒井祭里はどこの大学?(経歴)
荒井 祭里(あらい まつり)
2001年1月18日生まれ 兵庫県出身(年齢20歳 *R3現在)
飛び込み競技選手
身長:150㎝ 体重39㎏
甲子園学院高等学校卒業後、武庫川女子大学在学中の『現役JD(女子大生)選手』です。
―経歴―
3人姉妹の次女として生まれました。
JSS宝塚スイミングスクール
小学校1年生からJSS宝塚スイミングスクールで飛び込みを始めます。
先輩の寺内健や馬淵優佳、板橋美波等と共に練習を重ねます。高校生になると、「高校総体」で高飛び込みを3連覇し、日本選手権では2015年、2016年ともに10mのシンクロ高飛び込みで【佐々木那奈】とタッグを組み優勝しました。
その後武庫川女子大に進学しましたが、競技に専念するために「休学」を選択しました。
荒井選手の選択は間違いではなかったのが結果として表れています。
2年連続優勝
2017年、2018年は10m高飛び込みで2年連続優勝を果たしました。
2018年『ジャカルタアジア大会』で10m高飛び込みで5位に潜りこみ、板橋美波とタッグを組んだシンクロ高飛び込みで4位に入りました。
昨年2019年、韓国で行われた『光州世界水泳選手権』での10m高飛び込みで9位に入り、2020年東京オリンピックの出場枠を獲得、荒井選手にとって初のオリンピック代表に決まりました。
荒井祭里 飛び込みの実績
小学生の頃から努力を積み重ねてきた高飛び込みで努力が初めて開花したのは中学3年の時に『中学校水泳大会』で全国初の優勝を果たした時から実力が認め始められています。
インターハイ
更に翌年高校1年生になってからインターハイで優勝しました。
弱冠高校1年生で「荒井祭里」という名が一気に全国区となりました。
日本代表に名を連ねたのは2017年2月に開催された『国際大会代表派遣選手選考会』で2人同時に飛び込む10mシンクロで優勝しました。
同年7月のFINA世界選手権(ハンガリー・ブダぺスト)の代表の座を獲得しました。ですが代表選考会で出した得点なら入賞出来ていたにもかかわらず、得意の「入水」が乱れてしまい得点を落としてしまいました。
決勝には進めたが10位でした。
荒井選手は「初めての世界選手権で思うような演技が出来ませんでした。緊張してしまった。」と当時高校2年生だった荒井選手は声を震わせながらコメントしました。
初優勝
その後9月に開催された『日本選手権』で高飛び込みで自己ベストとなる「363.40」点を記録し、初優勝を飾りました。
この得点、実は世界選手権でも6位相当のレベルでした。
さらに『リオデジャネイロオリンピック』で8位の功績を残した先輩の板橋美波の結果も上回りました。
その快挙に荒井選手はコーチのもとへ駆け寄り「今までで一番高い得点を出せて、しかも優勝も出来て本当に嬉しいです。」とコメントし、コーチと涙を流し、喜びを爆発させていました。
初出場
更に翌年のインドネシア・ジャカルタで開催された『アジア大会』で個人種目に初出場。高飛び込みで5位に入賞しています。
その勢いに乗ったまま同年9月の日本選手権で優勝を獲得し、荒井選手は日本代表に入って僅か2年で日本の女子高飛び込みの第一人者にたどり着きました。
スマホのアプリインストールだけで稼ぎ倒そう!今なら1000円分のポイントがもらえるキャンペーン開催中!(無料登録)
荒井祭里 東京オリンピック内定
2019年7月、光州でのFINA世界選手権。
高飛び込みの決勝に進めるのは12人で、この12人の中に入ることが出来れば2020年東京五輪の出場権が手に入ります。
大きなプレッシャーの中、荒井選手は気負いせず、準決勝を10位で通過しました。
「良い感じで集中して飛べた」と自身の演技のコメントをしています。ここで『東京オリンピック代表』に内定しました。
東京オリンピック内定後、馬淵コーチから、「練習でやってきたことをやれば大丈夫」と言われたとコメント。
「ミスもありましたがそれを考えていてもしょうがないので、『気持ちを切り替えて、やれることをやろう』と頑張りました。東京オリンピック代表に内定して、ほんとにうれしいです」とコメントしています。
今年2月、荒井選手は『国際大会代表派遣選手選考会』で高飛び込みを制し、4月21日から26日に『東京アクアティクスセンター』で開催予定のFINAワールドカップの代表権を得ました。
ですが新型コロナウィルスの感染拡大を防ぐために今年2月の時点で3月23日に延期が決まりました。
荒井選手は今、この瞬間も努力を積み重ねています。
本人の武器【美しい演技、入水】を更に磨く時間はあります。荒井選手のひたむきな姿を見ていると、飛び込み界悲願、そして荒井選手の目標でもある【オリンピックのメダル獲得】も夢では終わらないように思えます。
荒井祭里のコーチは?
スポーツ選手に欠かせない存在といえばコーチですね。
荒井選手のコーチは【馬淵崇英】で、なんと競泳で有名な【瀬戸大也】選手の義理の父にあたります。瀬戸大也選手といえば飛び込み選手の【馬淵優佳】選手と結婚しましたよね。
その馬淵優佳選手の父親が馬淵崇英で、結婚したことにより瀬戸大也選手と義理の父関係になったという【水泳一族】ですね。
荒井祭里 インスタグラム
荒井選手の魅力は実力もさることながら、「女子力」も高いです。10代女子ですね。
インスタグラムもよく更新していて、【素の荒井祭里】がチェックできますので是非フォローしてくださいね。
競技水着やジャージ姿ではない、TVでは見られない姿や本音なども記載されていました。筆者の妹に欲しいと切に思いました(笑)
メダル期待!
幼いころからプールの水に親しんできて、高飛び込みという競技に専念し、努力してきたなかで何度も悔しかったり嬉しかったり涙を流すことも多かったでしょう。
ですが東京オリンピックが延期になって時間ができた今、うれし涙でコーチと共に喜びを感じ、自国での大会で頑張ってほしいですね。